HOIKUSHI JOB JOURNA(保育士ジョブジャーナル / HJJ)

元気キッズ 第二朝霞根岸台園

https://genki-kids.net/facil...

どんな園?

一人ひとりの個性を大事にし保育環境が充実している、インクルーシブ保育を目指す保育園

元気キッズ第二朝霞根岸台園は、元気キッズの中で一番規模が大きな園です。 保育環境が充実しており、コーナー遊びや発達を促す玩具も豊富で、個々が遊びに集中できる環境作りが自慢です。朝霞駅から徒歩8分と駅から近い園ですが、園庭もあります。 月齢別での保育以外にも縦割り活動、また主活動では、選択制を取り入れ、子ども達の主体性を育むことを大事にしています。 天然木材を使用しているフローリングや木の温かみがある保育室で、子ども達は伸び伸び遊び、その中で生きる基礎を自然と学んでいます。 保育者との対話を大事にし、一人ひとりの個性を大事にし、共に育ちあうインクルーシブ保育を目指しています。

怒らない、叱らない保育、伝える保育

元気キッズの保育は子ども主体の寄り添う保育を大切にしています。いけないことをしたときは、怒る、叱るではなく、子どもに分かる様に「伝える」保育を実践しています。伝え方も、一人ひとりの個性や性格、発達段階、気持ちも考慮して、まずは共感をし、肯定的に伝えていくようにしています。

子どもの主体性を育むための関わり

保育者と愛情形成ができている子どもたちは、安心感と自己肯定感が満たされ、自ら「これやりたい!」と主体的に行動することが出来るようになります。そのために、元気キッズではまず愛着形成を育むことをとても大切にしています。乳児期は子どもの保育や身の回りの世話を、特定の保育士が受け持つ担当制を導入しています。一人ひとりの人権を尊重し、共感し、受けとめ、寄り添うことで、子どもが安心して過ごし、心の発達につなげていきます。

どんな職場?

保育士の笑顔が子どもの笑顔につながる

子ども達に笑顔で全力を注ぐためには、まず保育士自身がイキイキと笑顔でいることが大切です。職員自身が人生を楽しみ、仕事を楽しみ、保育だけではなく色々な経験や体験をし、「人間力」を養ってほしいと思います。それが子ども達の笑顔に繋がると考えています。そのために年間休日124日以上・有給取得をしやすいように全社をあげて良い職場環境づくりに取り組んでいます。

気持ちよく働く「4つの約束」

保育では職員どうし声を掛け合い、チームで行います。そこで大切なことは円滑なコミュニケーションです。元気キッズでは円滑にコミュニケーションをするため、すべての職員と4つの約束をしています。
 1、挨拶をしっかりする
 2、礼節をしっかりする
 3、人の話をよく聞く、聞く耳を持つ
 4、自分の意見を相手に伝える勇気を持つこと、分かるように説明すること
この4つの約束を職員が守ることにより、気持ちのよいコミュニケーションが生まれ「ありがとう」の言葉が飛び交います。 相手の意見尊重し、受け入れる職場です。気持ちよく仕事に集中できる環境があります。

「今よりも少しでもよいことがあればやってみよう」

元気キッズの哲学です。「前からこうだったから…」「園長先生が決めたから…」このようなマインドは思考が停止している状態。小さなことでも挑戦し、もし上手くいかなかったとしても、挑戦を繰り返すことでより良いものが積みあがっていきます。

求人情報

【保育士正社員】年間休日124日⭐残業月平均4時間⭐子ども主体の保育園⭐

元気キッズ第二朝霞根岸台園は朝霞駅徒歩8分のところにある認可保育園です。
「自分で考えて選択し、決断できる力を養うこと」を大切にし、天井が高く広々とした室内では子どもたちの興味関心に合わせ様々な遊びのコーナーを展開しております。また、主活動や給食を食べるタイミング、行事など様々な場面で自分で考えて選択することを行っています。

職員も「やりたい!」ということを実践したり、意見を出し合ったり、色々なチャレンジができる環境です♪

また、職員の雰囲気の良さも自慢です!コミュニケーションの取りやすい雰囲気づくりを心掛けております。

勤務地

埼玉県

朝霞市


募集職種

保育士

雇用形態

正社員

給与

月給

228,000円~298,000円