どんな園?
一人ひとりの個性を大事にし保育環境が充実している、インクルーシブ保育を目指す保育園
元気キッズ第二朝霞根岸台園は、元気キッズの中で一番規模が大きな園です。 保育環境が充実しており、コーナー遊びや発達を促す玩具も豊富で、個々が遊びに集中できる環境作りが自慢です。朝霞駅から徒歩8分と駅から近い園ですが、園庭もあります。 月齢別での保育以外にも縦割り活動、また主活動では、選択制を取り入れ、子ども達の主体性を育むことを大事にしています。 天然木材を使用しているフローリングや木の温かみがある保育室で、子ども達は伸び伸び遊び、その中で生きる基礎を自然と学んでいます。 保育者との対話を大事にし、一人ひとりの個性を大事にし、共に育ちあうインクルーシブ保育を目指しています。
怒らない、叱らない保育、伝える保育
元気キッズの保育は子ども主体の寄り添う保育を大切にしています。いけないことをしたときは、怒る、叱るではなく、子どもに分かる様に「伝える」保育を実践しています。伝え方も、一人ひとりの個性や性格、発達段階、気持ちも考慮して、まずは共感をし、肯定的に伝えていくようにしています。
子どもの主体性を育むための関わり
保育者と愛情形成ができている子どもたちは、安心感と自己肯定感が満たされ、自ら「これやりたい!」と主体的に行動することが出来るようになります。そのために、元気キッズではまず愛着形成を育むことをとても大切にしています。乳児期は子どもの保育や身の回りの世話を、特定の保育士が受け持つ担当制を導入しています。一人ひとりの人権を尊重し、共感し、受けとめ、寄り添うことで、子どもが安心して過ごし、心の発達につなげていきます。